世話人日記

「プチ・ブルベ山城100km」の公式ブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

キックボードで上り坂

先月でしたか、天気のいい日曜日に大正池を越えて和束町へ向かう峠まで走ってきました。 いつものトレーニングコースから、ちょこっとだけ脚を伸ばした格好ですが、そのちょこっとだけがキックボードにはかなりきつくてね。峠までは青息吐息だったんですが、…

キックボードでサーキット ・・・ 宿の手配と体作り

いつのまにやら、鈴鹿エンデューロまであと一月になってしまいました。 昨日、宿の手配を済ませたのですが、サーキットの最寄り駅・白子近辺のホテルはどこも満室。 ひと月前だとまだまだ空室があると思っていたのですが、考えが甘かったです。今回は、津の…

バイクサマーしまなみ構想(7)・・・あんまり構えずに、地元でやっちゃえばいいのかも

いきなり「聖地、しまなみでイベントを」なんて考えると、ハードルが高すぎるのかもしれませんね。 あんまりしょぼいイベントだと、「しまなみ」にも「バイクサマー」にも名前負けしちゃいそうです。 そんなこと気にする必要ないのかもしれませんけどね。 で…

参加者一覧からのリンク

参加申し込みされる際に、もし公開していいブログとかホームページをお持ちなら教えてください、ってお願いをしています。 チームに所属しているなら、そのチームのPRなんかもしてください、ともお願いしてます。 必須事項ではないので、お教えいただかなく…

バイクサマーしまなみ構想(6)・・・わざわざイベントを立ちあげなくても・・・

ごちゃごちゃ書いてからこんなこと言うのもなんですけど、 なんか、考えているうちに、わざわざ「しまなみ海道でバイクサマー」なんてする値打ちがあるのかな?って思い始めてきました。 行ったことないですけど、下手なイベント立ち上げるより、なにもしな…

バイクサマーしまなみ構想(5)・・・組織は?

しまなみ24時間とか、地上絵とか、基本的に参加者任せのイベントなら、それぞれのプランの企画者が勝手にやっちゃったらそれなりのことはできると思います。 ネット上で呼びかけるだけでも、かなりおもしろいことになるような気もします。呼びかけ方にもよ…

バイクサマーしまなみ構想(4)・・・自転車地上絵プロジェクト

たぶん、すでにどなたがやってると思うんですが・・・ strava とか、runtastic とかのGPS機器を使って、日本列島をキャンバスにしてしまうプロジェクトってのはどうでしょうか。 例1) 各地からしまなみに集うまでの道中を絵にしてしまう。 例えば、走った…

バイクサマーしまなみ構想(3)・・・プチ・エンデューロ しまなみ24時間

繰り返しになりますが、 Bike Summer Japan のWiki には、企画意図として次のような文言が書かれています。 ○「走るために集まる」から「集まるために走る」へ ○「主催者と参加者」から「参加者全員が主催者」へ こう言われれば「で、集まってどうするの?」…

バイクサマーしまなみ構想(2) ・・・ やって見る価値は  ・・・あると思う

しまなみ海道は自転車乗りの「聖地」の一つなんだそうな。 私も行きたい行きたいと思ってるんですけど、なかなかチャンスがありません。 自転車のイベントも、大規模なものが何度も催されているようです。 クラブの走行会なんてのになったら、それこそ無数に…

バイクサマーしまなみ構想?!

少し前から気づいていたのですが、このブログからもリンクしている Bike Summer Japan のwiki ページに「バイクサマーしまなみ構想」 なるものが掲げられています。 全国の自転車乗り達、しまなみ海道 大三島に集まれ! ってイベントです。 集まって何かやる…

バイクサマーの記憶 ・・・ ようやく引っ越し

2001年、2002年と連続して京都で開かれたバイクサマー。 私にとってはかなりインパクトのあるできことでしたんで、できるだけ記録は残しておきたいと思っているんです。 先日、しばらくブログ上に掲載していたものをプチ・ブルベのサイトに移転した…

最新申込者数

10月4日20時現在の申込者数 総数:42名。 男性:37名、女性:5名 申し込みを開始してから、2周間でこれだけですから、まぁいいペースですかね。 かつては、2週間ほどで定員がうまちゃったこともあったんですけどねぇ。 締め切りは10月24日で…

申し込みフォーム再度修正

再度修正しました。 項目も日本語表記になりました。 ようやくスッキリした。

申し込みフォーム修正

項目名がうまく入力できなかった申し込みフォーム、 どうやら2バイト文字を使うとうまくいかないみたいです。 そこで項目名だけ英語表記にしたら、なんとかなりました。 英語と日本語が混在している、おかしなフォームになりましたけど、とりあえず前よりは…

リタイア生活丸2年

9月30日で、4年残しの早期リタイア生活が丸2年に達しました。 先日、職場の保険から国民健康保険への切り替えも終わって、ようやく勤め先から完全に縁が切れた格好。 2年間は、早いような長かったような。 ま、早いかな? 何をしたかって言うと、そんなに大…

申し込みフォームがうまくいかん

参加申し込み用にフォームを用意しておいたんですが、設定がうまくいきません。 必要項目を入力する枠を用意しても、その項目名が受け付けてもらえません。 例えば、「ハンドルネーム」「メールアドレス」「氏名」とかの欄を設けても、 「氏名」の欄にしか名…

これもご縁?

プチ・ブルベの開催予定日11月22日は、秋の連休の初日。 各地で自転車イベントも開催されるんだろうと思います。 世話人がおもしろいなって思っているのは、鳥取の三朝温泉で開催される 「温泉ライダー in 三朝温泉」っての。 全国で開催されているいわゆる…

申し込み受付期間・・・少し長くしました

第11回プチ・ブルベ山城100km。 先月の20日に受付を開始してもうじき2週間。 この間に39名の方が申し込んでくださいました。 ありがとうございます。 ですけど、定員の150名にはまだまだ達しませんので、締め切りを当初の10月3日から、大幅に延長して、…

宇沢弘文先生、ご逝去

著名な経済学者の宇沢弘文先生が亡くなられたそうな。 なにも知らない私みたいなものが名前を存じ上げているのは、何年か前にその著書 「自動車の社会的費用」と言う本を読んだからなんですが、その時は、私の考え方は間違ってなかったんだ、って励ましても…

申込時の確認事項

明日から参加申し込みを受け付けますけど、その際に確認していただく事項です。 以前にもあげましたが、こいつはそれの改訂版。 確認事項 私は、このイベントが競技ではないことを知っています。 私は、このイベントがパレード等の集団走行を目的とするもの…

申し込みは20日から

11月22日開催予定の プチ・ブルベ山城100km 復活第1回は、 9月20日から参加申し込み受付開始です。 当日の配布資料やら、走る上での注意事項やらは、開催日までにまとめます。 開催要領やコース案内についても、開催日までに細かい部分が変更に…

プチ・エンデューロ山城16h ・・・ おもしろいでしょうか?

プチ・ブルベ山城100kmと同時開催しようかと思っている企画。 以前から温めていて、実現できていない企画です。 サイコン、GPS等の走行距離を測定できるものが必須になります。 たぶん、今回はできないとは思うんですけどね。 イベント概要 ・16時間でどれ…

写真の公開

以前公開していた2010年11月、第10回に撮影した記念写真を、再度アップしています。 今までは、こういうふうにスタッフが記念撮影して通過チェックを兼ねさせてもらっていたんですが、次のイベントではスタッフの配置を考えていません。 通過チェッ…

申込時に教えていただくこと

申込時に教えていただくことは、次の項目です。 氏名:非公開 メールアドレス:非公開 連絡用携帯電話番号:非公開 ハンドルネーム:公開 性別:公開 市区町村名までの住所:公開 イベント当日現在の年齢:公開 自転車の種類:公開 ブログなどのURL:公開…

参加申し込み時の確認事項

申し込みをしていただくときに、改めて確認していただく項目をまとめました。 見落としはないかな? このイベントがレースではないことを知っています。 このイベントがパレード等の集団走行を目的とするものではないことを知っています。 このイベントが公…

見直し完了

不安があったことについて、確認が出来ました。 開催要領の公開を再開します。

すみません、開催要領を見直します

もうしわけありません。 少しばかり確認を必要とする事態が発覚しました。 ただいま、開催要領案を見なおしています。 明日中に答えは出ますから、少しだけお待ちください。

記念写真とか・・・

今までのプチ・ブルベでは、チェックポイントで記念撮影をはじめとした写真は、スタッフが撮影して世話人に送付。それを整理してホームページで公開する、という対応をしていました。 世話人が写真を確認してから公開したほうがいいと思ってこのような対応を…

また、少し方針を変えます・・・メールでの連絡について

「今後、各参加者に直接メールを送ることはないでしょう」 と言う意味のことを、お問い合わせくださった方々にお伝えしました。 ツイッターやブログでの情報発信だけで、連絡は事足りると考えていたんです。 いや、事足りるようなイベントにするつもりだった…

キックボードでサーキット ・・・ 坂道トレーニング

今日、いつものトレーニングコースの距離を測ったら、椿坂から大正池までの登りコースは、 約4.8kmでした。 鈴鹿のコースは5.8km。1周にはかなり足りない。 けど、ずっと登り坂だから、負荷は似たようなものかな? 来週辺り、この坂を鈴鹿のコース…